Pスタンプ・フレーム切手等

November 05, 2024

国宝瑠璃光寺五重塔「令和の大改修」

 オリジナルフレーム切手を買ってきました。いつもは発行データだけ記録して実物までは手を出さないのですが、今回ばかりは個人的な思い入れがあるからです。令和の大改修では約70年ぶりに檜皮葺屋根が全面的に葺き替えられます。2023年4月着工、2026年3月竣工予定です。この檜皮葺がポイントです。

2024110501

(以下、2022年10月5日にfacebookに載せた文章を引用再編集)
 檜皮葺自体は県内で賄えるように何年も前から県内各所で育成されています。それがいよいよ活用される時が来たと感慨深いものがあります。いちばんわかりやすい育成林は岩国城の山麓にあります。ロープウェイを降りて岩国城まで数分間歩く道すがら、そこに沢山の檜が植林されています。小さいものですが説明サインも立っていますので、足を止めてしっかりお読みいただき、育成林の意義と目的に対する理解を深めていただくことを切に希望します。と、ここまで書けば察しがつくでしょう、この説明サインをデザインしたのは私です (笑)。発注者は近畿中国森林管理局 山口森林管理事務所さんでした。もう20年以上も昔のことです。

2024110502

 観光スタンプ押印目的で岩国城に行った時に偶然再会したのです。最初はなんか見覚えがあるなあぐらいの印象でした。近づいてよく見たらデザインのクセ (私自身しかわからない) で気が付きました。「なんだ、お前こんなところにいたのか」と思わず呟いたことでした。木々の陰で直射日光も当たらず、サインにとっては最適の環境だったが故に製作時と変わらない良い状態で残っていたものと思います。台風などで飛ばされていない限り、今も残っていると思います (思いたい)。

 看板屋さんと立体造形屋さん勤務の約20年間に、県内だけで1,000件以上を作っています。7~8割は役目を終えて撤去されているとしても、まだ数百は残っているはずです。これからも思いかけず旧作とばったり再会する楽しみを期待しています。
(引用終わり)

▼山口県山口市 国宝瑠璃光寺五重塔「令和の大改修」オリジナルフレーム切手

 

 

 

| | Comments (0)

October 02, 2024

郵趣の種を全国に撒くSTAMP-SHOW

2024100202

 先ごろ開催された第42回全国郵趣大会2024 in 富山の記念カバーを木村正裕さんがご恵送くださいました。いつもありがとうございます。今年2月1日に発行された「ピーターラビット 花を贈るフレーム切手セット」を使われてらっしゃるところに感銘を受けました。その意味を解読しましょう。

 以前からSTAMP-SHOWの東京一極集中はよろしくないことを訴え続けていました。さまざまな議論を経て、それぞれの地域にあるリソースを使い、できる形でSTAMP-SHOWをすることになりました。その全国展開第1号として今年の富山郵趣大会に併設される形で中部STAMP-SHOW 2024 in 富山が開催されました。大きな一歩です。
 そんな新たな郵趣の種を全国に撒くという意味でしょう、フレーム切手セットのジャーマンカモミールの種子を漉き込んだシードペーパーがカバー表面に貼られています。お見事です。

▼参照:日本初か? シードペーパーの郵便商品

 

 

 

| | Comments (0)

April 09, 2024

JPS防府支部新メンバー募集中です

 新年度にあたり、公益財団法人 日本郵趣協会登録 防府支部 (JPS防府支部) では新メンバーを募集しています。JPS普通会員以上の山口県在住者ならどなたでも、また県外在住者の方も手頃な年会費で加入できるようにしました。

・県内会員:3,000円/年
・県外会員:2,000円/年

 振込先:ゆうちょ口座15590-10330981 日本郵趣協会防府支部

 会報は発行しませんが、例会のある毎月第3週には2〜4ページ程度の「例会資料」を発行しています。facebookのJPS中国四国地方本部のページをはじめ、支部長の個人ブログHYPER Philatelist、X(旧ツイッター)、Threads、mixiに事前にアップロードするようにしています。ご自由にダウンロードなさってください。なお、例会参加者さんにはペーパーでもお渡ししています(郵送配布はしません)。
 毎月の例会案内はがきは県内会員・県外会員の違いに関わらず全員に郵送しています。そのはがき自体がコレクションとして残せるよう、何かしら工夫して発送するよう心がけています。ご期待ください。

JPS防府支部長:椙山哲太郎(20240409記)

※図は4月の例会案内はがきです。オリジナルフレーム切手「大村益次郎生誕200年記念」を貼り、同記念小型印を押印して初日の4月1日に発送しました。このような大ネタは、さすがに毎月は期待できませんけれど、できるだけ知恵を絞って取り組んでいます。

2024040904

 

 

 

| | Comments (0)

April 01, 2024

「早生まれ」の規程変更記念 オリジナルフレーム切手受付開始

 早生まれとは”1月1日から4月1日生まれ”なのをご存知でしょうか。実は年齢の数え方は「年齢計算ニ関スル法律」と「民法 (第143条)」によって「人は誕生日の前日が終了する時 (午後12時) に年を一つとる (満年齢に達する)」と定められています。そのため、法律上では以下のような解釈になります。

・4月1日生まれの子は3月31日の深夜12時に満6歳になる
・4月2日生まれの子は4月1日の深夜12時に満6歳になる

 しかし、日常感覚からあまりにもかけ離れているため「タチの悪いエイプリルフールのウソとしか思えない」との批判が高まっていました。これを受けて政府は「3月31日まで」に法改正を行いました。
 1月1日から3月31日生まれであることを証明する書類 (写し) とご自身の写真を添えて申し込むと、図のようなオリジナルフレーム切手を製作することができます。これまで何かと不利な待遇を受けていた早生まれさんたちの積年の鬱憤を晴らせる絶好の企画商品と言えましょう。

2024040101

 

 

 

| | Comments (0)

December 04, 2023

オーストラリアが「マイスタンプ」をクリスマス割引販売

2023120401

 今し方オーストラリア郵政からインフォメーションが届きました。同国のフレーム切手である商品名マイスタンプ(MyStamps)をクリスマス割引で$10オフ販売中とのこと。興味のある方は下記URLのオンラインショップにアクセスしてください。

https://auspost.com.au/shop/product/mystamps-mystamps-m?cid=edm:2483017:con:CONS_GC_PH_PRO_20231204_MyStamp_Discounts_Christmas:LK20231116001

(原文)
What a rush it's been getting ready for the season ahead, but there's still time!
Create some personalised Christmas greetings with this MyStamps discount offer on this year's seasonal stamps and save up to $10 off per sheet of 20 stamps.
That means one sheet of 20 x 65c stamps (domestic Christmas card rate), normally $26, is now just $16 until 17 December 2023. Place your order now in time for Christmas 2023!

(AI翻訳文)
シーズンに向けて大忙しですがまだ時間はあります!
今年の季節スタンプのMyStamps割引オファーを利用して、パーソナライズされたクリスマスの挨拶を作成すると切手20枚あたり最大10ドル割引になります。
つまり、通常26ドルの20x65c切手1シート (国内クリスマスカード料金) が、2023年12月17日まではわずか16 ドルになります。2023 年のクリスマスに間に合うように今すぐ注文してください。

 

 

 

| | Comments (0)

May 18, 2023

JPS防府支部例会資料(20230521)

 一足先にネット配信いたします。例会参加者さんにはペーパーでもお配りします。

 毎月第3日曜日の9:30〜12:00、防府郵便局隣の防府市佐波公民館で月例会を開催しています。ぜひご参加ください。

 例会当日には恒例の紙付き切手分譲、写真付き切手・フレーム切手の額面分譲 (一部のプレミア物は除く)、寄贈されたフォルムカード (未使用)、実逓FDC何でも1通50円分譲、同はがき1枚30円分譲等を予定しています。

2023051801 2023051802 2023051803 2023051804

 

 

 

| | Comments (0)

April 03, 2023

販売終了?、それとも延長?

2023040301

 先月3月末をもって一部のぽすくまグッズが販売終了するとの情報を得、キーホルダーやぬいぐるみなど小さいものを対象に買い回りました。不肖の私もぽすくま本の末尾に協力者名が掲載される程度のあれこれは収集しているからです。イチオシはぽすこぐまです😀

 実際に探してみると既に店頭からほとんど姿を消していました。最初から置いていませんとおっしゃる局も少なからず。これはもともと郵便局物販サービスさんの取扱商品 (委託販売品) だったことが関係しているのでしょう。
 ところが、それらぽすくまグッズは来年3月末まで販売期間が延長になったことを教えていただきました。それでもこういう機会がない限り購入する場面もないだろうと考え、購入し続けて年度末を迎えました。
 ところがところが、今日4月3日(月)になってみると、窓口端末からぽすくまグッズの登録が消え、やはり販売終了したようだと現役局員の友人から急報がありました。
 一体どういうことなのか部外者にはさっぱりわかりませんものですから、さしあたって事実だけを急ぎご報告します。

 新年度発売分からオリジナルフレーム切手の取り扱いも変わりました。これまでは郵便局物販サービスさんの取り扱いでしたが日本郵便株式会社の取り扱いに変わりました。これに合わせてフレーム切手を収めているビニール袋、そのタブ部裏面の表示が変わりましたので機会がありましたらご確認ください。

2023040302

 委託品だと郵便局の直接商品ではないので、これまではおおっぴらに宣伝しにくいという弊害がありました。報道発表がなされなかったために販売開始情報すら知らなかったことも多々ありました。しかし、ユーザー側からすれば委託品だろうが直販品だろうが関係ありませんからね。良い方向へ変更になったと解釈しています。

 ぽすくまグッズもこの件と関係しているのでしょうか?。

 

 

 

| | Comments (0)

April 06, 2022

偶然の発見、日本初?のスマホとウオッチ

 郵趣4月号の担当連載記事の前文でスマートフォン (スマホ) を描いたセルビアの新切手について触れました。その復唱になりますが、いずれ電気通信や文明論テーマに欠かせないテーマになると思います。
 その時代を象徴するアイコン的な題材として、スマホのほかパソコン、ワープロ、携帯電話、ドローン、ラジカセ、家庭用ビデオといった電子機器類から、世界に広がる日本のアニメや日本食 (寿司など)、逆に日本に入ってきた烏龍茶、台湾パイナップルなど、時に切手 (郵趣品) 以外にも目を向けています。その文脈があってこそマスクケースやコンビニで配布されていたカードタイプの抽選券なども収集しているのです。

2022040601

 スマホに話を戻しましょう。Smart phone、Smart watch等のキーワード検索で全世界の新切手をチェックしています。図版のこれらが切手上にスマホが登場した比較的初期の例です。総当たり式に見ていくしかないので見落としがある可能性がありますので、他の事例に気がついた方がいらっしゃいましたらぜひご教示ください。特にフルシートの耳紙やタブ部分に描かれているような場合はなおさら発見しにくいものです。

2022040602

 

 そんな折、柴田公子さんからパソコン郵趣切手展2022の記念カバーをご恵送いただきました。貼られているフレーム切手を見ると、2022年ではなくコロナで中止になった2020年の切手ではありませんか。お馴染みの澤口尚子さんの絵柄を見てびっくりです。白いマウスちゃんがiPhoneらしきスマホとApplewatchらしきスマートウオッチをしているではありませんか。何ということでしょう、丸々2年間もの間、完全に見落としていました。
 柴田さんにお聞きしましたら、切手展会場で2022年用のフレーム切手も製作販売されていたものの、2020年のそれも売られていたので稀少に違いないと意図的にそれを使われたのだそうです。

2022040603

 パソコン郵趣切手展2020のことを振り返ってみましょう。武漢中共肺炎こと新型コロナウイルスのため、フレーム切手や記念小型印も準備してあったけれども、残念ながら中止になったことをご記憶でしょうか。図版のフレーム切手はその時に用意されていたものです。また、フレーム切手と同じ図柄で小型印も計画されていました。前押しされていた郵頼分には斜線で抹消されて送り返されたことで話題になりましたね。私も1枚所持していますが、スマホとウオッチが描かれていることにまったく気付いていませんでした。
 柴田さんが2020年用フレーム切手を使ってくださったおかげで2年も経ってから気がついたのでした。フレーム切手と小型印なれど、日本の郵趣品でスマホとウオッチが描かれている、それも両方が描かれているのはこれが初かもしれません。これも先例を見つけられましたらぜひご教示ください。
 なお、抹消返却された2020年の小型印、当時の資料では返送された押印済郵頼分が約180通。1通あたり平均5点あったとして総数約900点が存在する計算になります。

2022040604

 

 

 

 

| | Comments (0)

April 01, 2022

国際返信切手券がシール切手タイプにリニューアル

 国際文通やBCLの経験がある人ならIRCという略称もお馴染みでしょう。先方に郵送料の負担をかけずに返信を受け取りたい時に利用する証紙型のクーポンです。一枚送付すれば、先方が原則として手紙 (航空便) の基本料金分の現地切手と交換できるというものです。
 国際交流には欠かせない便利なツールですが、近年その悪用が問題視されてきました。世界規模でマネーロンダリング対策が徹底された結果、IRCを大量購入して外国に郵送するという、本来の目的とは異なる脱法行為の送金手段が、発展途上国を中心に拡大していたからです。

2022040101

 これを問題視していた万国郵便連合 (UPU) は、今年1月、アジア人として初めて国際事務局長に就任した日本郵便の日時雅彦氏 (64) の英断でクーポン方式の廃止に踏み切りました。相手国の切手であれば種類は問わないという現在の杜撰な運用についにメスが入れられました。
 証紙方式のクーポンを介在させることをやめ、最初から専用切手を交付すれば悪用を防げるという至ってシンプルな対策です。シール式切手のスタイルをしたIRCは国際郵便使用限定で、それ以外の例えば国内郵便に使うこともできません。
 偽造防止対策として丸い地球型のホログラム箔が蒸着されているほか、QRコードの採用により発券から使用されるまで一貫してトラッキングを監視することも可能になりました。また、それぞれのお国柄を表す凹版彫刻図案は、紙幣と同じくその緻密さ自体が偽造防止に役立つのみならず、コレクターの関心を呼び起こすに十分なキャッチーなデザインと言えます。

▼日本発売用フルシート。蘭エンスケベ社の銘版入り2022040103

 製造はこれまで通りUPU本部事務局 (コートジボワールのキンシャサ) が一括して行い、全世界の加盟国に配給されます。その第一弾は事務局長の意向に沿う形で日本向けの300万枚が製造されました。プリンターはオランダのエンスケベ社による凹版とオフセットのかけ合わせ。本日4月1日、日本の各中央郵便局で一斉発売されます。日本での売価は150円。準備が整い次第、アルファベット順に全加盟国に配給が始まるということです。

詳しくはこちら

 

 

 

| | Comments (0)

March 13, 2022

オリジナル切手作成サービスで情報漏洩か

 収友あてに詐欺メールが届いていることは早々にキャッチしていました。残念ながら(?)私宛には届いてはいませんでしたけれど、オリジナル切手作成サービス事務局さんからお詫びとお知らせのメールが届きました。発信は2022年3月13日 13:00でした。

 注意喚起は致しますが、同サービスから情報漏洩した可能性が極めて高いと思われます。関係者による意図的な情報持ち出しであればれっきとした犯罪です。刑事事件になるかどうか要注意です。可能な限りあらゆるメディア報道をチェックし、デジタルデータの形で収集しておきましょう。大事件になる予感がします。

(図は私宛に届いたメールの冒頭部分のみ抜粋したものです)

2022031302

 

 

 

| | Comments (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

AR拡張現実 IT技術の活用 Mail & Postal Arts/メールアート Pスタンプ・フレーム切手等 お気楽話 お知らせ お笑い郵趣 くっだらねー話 なんでも郵趣品化運動 まいうー ゆうペーン・切手帳 エラー エンボス・デボス グッド・デザイン切手 サッカーW杯 シルク切手 ジャポニカ ゾロ目・連番 デコーダー デジタルコード トピックス ナンバーワン ハマってます! ビニール製切手 ホログラム マイクロ印刷 マンガ切手 レアな国々 レア苗字 レフティ(左利き、サウスポー) 三角切手 事故郵便 他人の空似切手 付箋・証示印 似てない肖像切手 偏光視覚切手 偽造・模造 六角形切手 共通切手・同居型シート 円形切手 円盤切手 切手下敷き 初日&記念カード・カバー 同姓同名 図案ミス 墨汁一滴(日常之徒然) 変り種切手 変則目打 変形シート 変形郵便 外国製日本切手 多数・多種貼り 実在しない虹切手 山口県 暮らしと郵便 未発行・販売中止 権利・差別 武漢中共肺炎 永久保証 永久図案 災害郵趣 無額面 特殊印刷 特殊詐欺対策 現代史 環境郵趣 異物混入・添付 盛り上げ印刷 監獄郵趣 直筆サイン入り 示温インク 私製加刷 私設郵便 穴開き切手 立体・3D切手 箔押し切手 表面コーティング(ニス塗り) 誕生日 誤送 輸送手段 連続・分割図案 郵便を出そう 郵便印 郵政民営化 郵趣イベント 郵趣ダイアリー 郵趣文献 金箔切手 香り付き 鹿児島県