郵趣ダイアリー

January 11, 2024

1月11日(2011)

2024011104

 タイトルは「昔の子供番組」(イギリス)。原題は”FAB: The Genius of Gerry Anderson”。レンティキュラー印刷の3D切手の小型シート、その初日カバーです。映像作品プロデューサー、ジェリー・アンダーソン氏 (1929-2012) による特撮テレビ番組「サンダーバード」です (APフィルム制作) 。なお、小型シートの目打はレーザー穿孔。

 図案は41p サンダーバード4号、60p 同3号、88p 同2号、97p同1号、地に同5と地球で番組オープニング場面の「5,4,3,2,1 Thunderbirds Are Go!」を表現しています。なお、小型シートとは別図案で単片でも6種が同時発行されました。図案は無額面(=第1種用):「ジョー90」(1968)、「キャプテン・スカーレット」(1967)、「サンダーバード」(1965)。97p:「海底大戦争スティングレイ」(1964)、「宇宙船XL-5」(1962)、「スーパーカー」(1961)。

 残念なことにジェリー・アンダーソン氏は切手発行の翌年に亡くなりました。

 

 

 

| | Comments (0)

January 05, 2024

1月5日(1973)

2024010501

 リベリアが発行した「ミュンヘン・オリンピック優勝者」6種セットのうち、10c切手にレスリング・フリースタイル57キロ級の優勝者・柳田英明氏が採用されています。ただし、惜しくも名前を「HIDEKI YANAGIDA」とスペリングミスしています。名前ミスは少なくないので、外国切手に登場した日本人名は必ずチェックするようにしています。

 

 

 

| | Comments (0)

January 04, 2024

1月4日(1999)

 1999年1月1日からの単一通貨ユーロ(€)の導入に合わせて1999年1月4日に発行されたユーロとフランス・フランの二重通貨表記切手の第1号です。後にユーロ表示のみの表示に切り替わったのは2002年1月。

2024010401

 この時からユーロに参加したのはドイツ,フランス,イタリア,スペイン,ポルトガル,アイルランド,オーストリア,フィンランド,ベルギー,オランダ,ルクセンブルグの11ヶ国です。しかし、独自通貨を持たないモナコ(フランスに依存)、オーランド(フィンランドに依存)なども一斉に二重通貨表示切手にシフトしたため、実際の発行国と地域数は上記よりも多いです。これがまた郵趣の面白いところでもありますね。

 なお、表示スペースがないことから、フランス共和国の略称「RF」が半世紀ぶりに復活したのも本券からです。他にRF表示が使われることはないだろうとの大方の予想に反し、2004年11月までのなんと約6年間に亘って使われ続けることになりました。

 

 

 

| | Comments (0)

January 03, 2024

1月3日(1950年)

2024010301

 サラワク(Sarawak/現マレーシア)が1950年の年明け早々に発行した通常切手15種の中の最小額面の1セント切手が、記念すべき世界最初の純蝶切手です。アカエリトリバネアゲハ(Trogonoptera brookianaのオス、アゲハチョウ科)。
 普通切手15種完セットだと3万円ほどもしますが(2015年当時の国内相場)、最低額面券種というのが幸いしてか単品なら20〜30円ほどで入手できます。
 なお、サラワクは1963年以降はマレーシアのひとつの州ですが、この切手の発行当時は北ボルネオにあるイギリスの植民地でした。

[お願い]
 自作の郵趣データベースでは「1月3日に発行された切手」のように発行日で検索もできます。一年間の予定で、できるだけ1日1件、簡単なキャプションを添えてアップロードしたいと思います。
 出典を明記してさえいただければ転載可です。事後報告もしくは掲載誌を1部ご恵送いただくだけで十分です。事前連絡は要りません・・・というよりいちいちご返事をするのが大変なのでしないでください。
 ただし、著作権を留保しているだけで放棄はしていませんのでご配慮ください。

 なお、常識として悪意ある改変や上げ足取りはお断りです。もし、記述内容に間違いがありましたらコメント欄への書き込みでこっそり教えてください(私がチェックしない限り公開されない仕組みです)。私も人間なので無謬ということはありえませんので。

 

 

 

| | Comments (0)

その他のカテゴリー

AR拡張現実 IT技術の活用 Mail & Postal Arts/メールアート Pスタンプ・フレーム切手等 お気楽話 お知らせ お笑い郵趣 くっだらねー話 なんでも郵趣品化運動 まいうー ゆうペーン・切手帳 エラー エンボス・デボス グッド・デザイン切手 サッカーW杯 シルク切手 ジャポニカ ゾロ目・連番 デコーダー デジタルコード トピックス ナンバーワン ハマってます! ビニール製切手 ホログラム マイクロ印刷 マンガ切手 レアな国々 レア苗字 レフティ(左利き、サウスポー) 三角切手 事故郵便 他人の空似切手 付箋・証示印 似てない肖像切手 偏光視覚切手 偽造・模造 六角形切手 共通切手・同居型シート 円形切手 円盤切手 切手下敷き 初日&記念カード・カバー 同姓同名 図案ミス 墨汁一滴(日常之徒然) 変り種切手 変則目打 変形シート 変形郵便 外国製日本切手 多数・多種貼り 実在しない虹切手 山口県 暮らしと郵便 未発行・販売中止 権利・差別 武漢中共肺炎 永久保証 永久図案 災害郵趣 無額面 特殊印刷 特殊詐欺対策 現代史 環境郵趣 異物混入・添付 盛り上げ印刷 監獄郵趣 直筆サイン入り 示温インク 私製加刷 私設郵便 穴開き切手 立体・3D切手 箔押し切手 表面コーティング(ニス塗り) 誕生日 誤送 輸送手段 連続・分割図案 郵便を出そう 郵便印 郵政民営化 郵趣イベント 郵趣ダイアリー 郵趣文献 金箔切手 香り付き 鹿児島県