来年度からJPS防府支部は「山口県郵趣会(JPS防府支部)」と改名し、活動範囲を山口県全県に拡大します。それに伴って収集品の流通促進も増強していく予定で、その一環としてインターネット上の販売コーナー「(仮称) 山口県郵趣会マーケットプレイス」を始めます。

ただし、4月までの半年間は正式運用前のプレオープン、パイロット版です。手始めに寄贈品や委託品を中心に12点をアップロードしました。折を見て随時追加予定です。プレオープン期間中に、来年4月からの正式運用に向けての改善点を洗い出したいと思います。使い勝手の良し悪しなど忌憚のないご意見をお聞かせください。
また、山口県在住者であっても諸事情により月例会に参加できない方も、年会費をお納めいただければ会員登録します。さらに、県外在住の方も”県外会員”として登録します。興味のある方は椙山までご連絡ください。
ーーー↓ーーー
1.運用目的
1-1.山口県内の収集品の流通を促進すること。
1-2.ひとりひとりが収集品を見極める力を養うこと。
1-3.優れた郵趣品を我らが郷土 山口県に残し伝えること。
2.購入者の優先順位
2-1.山口県郵趣会の会員(県内会員・県外会員)。
2-2.山口県在住または勤務者。
上記の購入希望者がなかった場合のみ一般の方にも販売しますが、代金は即金現金一括支払い限定です。
3.購入手順
3-1.出品物は逐次アップロードします。
3-2.原則として先着順です。
3-3.購入希望者は先着順が記録されるので個別写真のコメント欄にその旨書き込みください。ただし、取引を公にされたくない場合は幹事(椙山)あてにメッセンジャー、電子メール(aplcofe@nifty.com)でご連絡ください。
3-4.直近の月例会で現金と引き換えに現物をお渡しします。郵送にも応じます。
3-5.直近の月例会のつど精算し、売れた品はマーケットプレイス上から削除します。
3-6.最大3ヶ月間の取り置きをしますので、当面の手持ちが乏しい方はお申し出ください。
3-7.当月に売れなかった品物も最大3ヶ月間公開を継続します。
3-8.価格交渉にも応じます。
4.出品条件
4-1.山口県内外者の区別は問いません。事前に幹事にご相談ください。
5.活動支援金
5-1.販売価格の10%を山口県郵趣会の活動支援寄付金として加算します。
5-2.出品者への支援寄付金加算は当面ありません。
付則
2025年4月からの正式運用開始までに問題点を洗い出して改善します。
Recent Comments