« 山口郵便局の自然な使用例の欧文印(2点目) | Main | JPS防府支部例会予告 »

September 16, 2020

「SLばんえつ物語」号の小型印

2020091601

 浅原多嘉示さんが新潟県新津にご旅行された折に絵はがき2通を差し出してくださいました。いつもありがとうございます。差し出されたのは「SLばんえつ物語」号車内ポスト。こちらに投函されるともれなく記念の小型印が押印されます。

 ご乗車になった9月13日は大雨で運転打ち切りになり、途中から代行バスで帰って来られたそうです。そのため、投函郵便物も取り集めと引受消印が翌14日になり、そのお詫び付箋が貼付されていました。日付入りの記念スタンプ類も押して投函していただきましたので時間の推移もよくわかりますね。イベント消印であるだけでなく、災害郵趣にも該当する非常に面白い郵便使用例となりました。

 それでなくとも武漢中共肺炎こと新型コロナウイルス禍のために8月1日までは運休、9月12日は機関車故障だったそうです。毎年夏季の運行に合わせて使われている小型印ですが、令和2年度の実逓使用例は相当レアになる予感が致します。

▼車内の丸ポスト(浅原多嘉示さん撮影)

2020091602

▼小型印の使用期間(日本郵便株式会社 信越支社さまのプレスリリースより)

2020091603

◆参照:信越支社プレスリリース
「SLばんえつ物語」号運行小型記念通信日付印の使用期間

 

 

 

|

« 山口郵便局の自然な使用例の欧文印(2点目) | Main | JPS防府支部例会予告 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 山口郵便局の自然な使用例の欧文印(2点目) | Main | JPS防府支部例会予告 »