July 2020
July 28, 2020
July 25, 2020
仕切り直しの東京2020
いつもありがとうございます。今年の3月24日に一年程度の開催延期が発表されたため「開催まであと○日」のカウントダウンが停止。宅見潔さんからはその仕切り直しになったカウントダウンカードをいただきました。また坂上充彦さんからも開会式延期の記念カバーをご恵送いただきました。いずれも東京五輪関係であると同時に武漢中共肺炎こと新型コロナウイルス禍関係郵趣品でもあります。田舎に住んでいると作成することが難しいので大助かりです。
なお、宅見さんがさりげなく触れられておられた一言にどきっとしました。郵便局のスポンサー契約が今年の12月末までというご指摘です。延長されるにせよそうでないにせよ、五輪スポンサーグッズは要注意ですね。特にぽすくまの五輪グッズは今のうちに手堅く収集しておきたいものです。
July 24, 2020
幻の東京1940オリンピック
本来なら今日7月24日(金)に東京2020が開幕するはずでした。事と次第によっては開催が返上された昭和15年の幻の東京オリンピックの二の舞になるやもしれません。武漢中共肺炎こと新型コロナウイルス禍のために一年程度の延期が決まったのは今年2020年3月24日です。この日付もよく覚えておきましょう。
という流れで、東京1940関連の郵趣品をご覧に入れます。昭和12年の年賀はがきです。当時のはがき会社さんがあらかじめ用意していたらしき五輪マーク入りです。あくまでも私製ではありますが話題性があるので昔から人気があります。当時としては超高級印刷の特色5色刷りです。これに町印刷屋さんが祝詞、日付、注文者の住所氏名を活版印刷で加えています。山口・室積郵便局の図入り年賀印が押されています。
返上は昭和12年6月23日に決まりました。当時の内閣総理大臣は近衛文麿でした。
July 22, 2020
July 09, 2020
郵便窓口のキャッシュレス決済
武漢中共肺炎こと新型コロナウイルス禍のため、2020年5月8日に発表された郵便窓口でのキャッシュレス決済の全国展開延期が、この7月7日から逐次開始されました。片寄明正さんにお願いし、出雲郵便局(島根県)での使用例を送っていただきました。いつもありがとうございます。
お客様控え(緑色のレシートの方)を見ると伝票番号がなんと00001番ではありませんか。畏れ多いことであります。コレクションとして大事にいたします。
懇意局さんで聞きましたら、キャッシュレス決済の導入は全国一律一斉ではないそうです。機器搬入と同時に取扱講習も必要なため、実行可能な複雑なタイムスケジュールが組まれているようです。詳細は皆さん最寄りの郵便局でお確かめください。
Recent Comments