沖縄・北谷の海底ポスト
古川貴子さんから実逓便をお送りいただきましたのでご紹介いたします。他の海底ポストと同様に専用のはがきがあり、北谷町の16ショップにて1枚500円で販売。北谷町海域利用事業所協力会が週に2回ほど回収して郵便局に届けるしくみです。
古川さんの証言によると切手を貼っていない状態で海底ポストに投函されたそうです。回収後に協力会さんの方で62円切手を貼り、北谷宮城局さんが風景印を押印して発送してくださったようです。耐水紙(ユポ紙?)のせいか記念スタンプ・風景印ともにインクが流れ気味ですけれど、これこそが実逓の証と言えるでしょう。
未使用はがきも送っていただいたのであわせてご覧いただきます。なお、ショップ名は販売店で押されたゴム印です。
[付 記]
・2016(H28).4.20
海底ポスト設置。同日から郵便取扱開始。
・2016(H28).6.27
北谷宮城郵便局で風景印使用開始。
[参照記事]
・波の上うみそら公園海底ポスト
※「海中ポスト」「水中ポスト」「海底ポスト」とさまざまな呼称が使われています。HYPER Philatelistブログでは当面の間「海底ポスト」で用語統一いたします。
Comments