道央札幌郵便局(地域区分郵便局)の郵便物取扱開始
道央札幌郵便局(地域区分郵便局)は去る4月23日(日)の開局と同時にゆうパックの区分を開始しました。それ以外の郵便物の取り扱いは少し時差があり、この5月4日(木祝)から始まりました。それを意図して湯浅英樹さんがご恵送くださったのがこの書留はがきです。いつもありがとうございます。
さっそく追跡記録も確認しました。見込み通り4日の夕刻には道央札幌郵便局を発送し、おそらく航空機で山口郵便局に送られ、6日朝には配達を担当している小郡郵便局に向けて発送されています。やはり追跡記録は大事ですね。
郵便番号上2桁が00および06の地域が対象ということで札幌中央郵便局と札幌北郵便局のラスト印もご恵送いただきました。
初日印は富澤昇吉さんが送ってくださったはがきがヒットです。5月4日の12-18時刻の和文印です。地域で取り集められて持ち込まれると12-18時間帯になるのが自然なのでしょう。
同じく湯浅さんからのはがきは、同日0-8時刻の札幌中央局丸型印が押されていました。開局初日の郵便物量を抑えるために、最終日はぎりぎりまで取集局で処理する傾向があることは他の地域区分郵便局でも確認されています。札幌中央郵便局も同様であったことを示すものです。
Comments
道央札幌局は和文印で10月1日の12-18、旭川東局は和文機械印で10月1日の18-24でした。いずれもポスト上りのサドル便消印ですね。ありがとうございました。
Posted by: すぎやま | November 20, 2024 02:45 PM
地域区分郵便局の山口郵便局ができて以来、山口県内で投函された普通郵便は基本的にすべて山口郵便局の消印が押されます。それもまあある意味、気が楽でいいです。ただし、8-12時間帯は区分機を稼働しないとのことで、初日印を狙って投函しても12-18あるいは18-24になってしまうのが致し方なし・・・という感じです。
Posted by: すぎやま | September 15, 2024 09:19 AM
全面のり付ポストイットを見つけて以来、実逓官白収集してます。今回のイベントは3回目の実逓ラストデイ官白。ご存知のように押印局名区域の大改編があったので2か月かけて実際の局印確認をしています。どのポストも全部同じ局印ってわびしいです。前回のイベントでは値上げ翌々日浸透印なんて、価値があるのか無いのか分からない物も入手しました。
Posted by: 1 | September 10, 2024 07:08 PM