三谷郵便局訪問
来たる2016年12月9日(金)をもって業務停止、翌週12日(月)に局種変更・移転で簡易郵便局になる山口市阿東生雲東分の三谷(みたに)郵便局を訪問してきました。津和野、益田に向かう国道9号線からほんの少し入ったわかりやすい場所にあるのに、なぜか素通りしていた旧特定郵便局(無集配)です。お許しを得て局舎写真も撮影してきましたのでアップロード致します。
いつものように訪問30分前に電話を入れ、郵便印を用意しておいていただきました。風景印の配備こそありませんが、和文印(シャチハタ式)、欧文印(金属印)、ローラー印とすべて押印していただきました。やはりと言うべきか、局種変更・移転が報道発表されてからいらっしゃるお客さんが増えたと若い局員さんは苦笑いされていました。
また、新しい簡易局は2キロほど北側に行った先の山口文具事務販売さんが受託されることも教えていただきました。ついでなので見に行きましたらまだシャッターが下りたままで、改装工事が行われているのかどうかまではわかりませんでした。
Comments
あー、それチェックし忘れました。
山口市の堀郵便局や島地郵便局など、山間部の局は最初期配給分の郵便番号枠なしタイプがそこそこ残っていたので、さほどの稀少感がなくて。
Posted by: すぎやま | November 16, 2016 07:41 PM
4日に訪問したときはポスト型はがきが番号枠無バージョンでしたが、まだ残っていましたか?
Posted by: 739163 | November 16, 2016 10:30 AM