練習と準備くらいしてください
日韓国交正常化50年の初日押印に山口中央郵便局に行ってきました。
私「18枚もあるので特印は自分で押してもいいですよ」
局員さん「お客さんに押させちゃいけない決まりなんです。実は今朝も怒られまして・・・」
私「じゃあキレイに押してくださいね」
局「はい」
で図のようにインクむら4枚、印ブレ2枚で6枚失敗(笑)。3シート買って1シートがゴミ。実に失敗率三割打者。とほほ。
まんじゅうのインクが周囲に偏ってますよ。まっすぐ押すための目印突起に中指をかけて。握って持つとぶれますよ・・・と失敗のつど極めて優しくお声かけをしたのですが終わってみれば1/3が無駄になっていました。
仕方なく1シート買い足して再度押印お願い。さっきの局員さん、すっかりおじけづいてしまい他の局員さんと交代。こんどの局員さんはパーフェクトでした。
「局員さんしか押せないのはわかるけど、もうちょっと練習してね。1,000円近くがパーだよ」と笑いながら優しく言いましたけどね、心中は「このヘタっぴいめ!」。
スタンプ押しが下手な人は何も考えてないみたいです。失敗した1枚目を見て、失敗の原因をよく考えて次から軌道修正すればいいのに。写真のように同じ失敗を繰り返しているのは学習能力がない証拠です。数を押せば原因を類推できるようになりますから、とにかく量を押して経験を積んでいただきたいです。
せめて前の日に練習するとか、まんじゅうにインクを補充して慣らしておくぐらいのことはしましょうよ。
日本郵便中国支社に苦情を言うべきか考え中。押印規定に弁償規定を追加して欲しいぞ。
« 切腹カード作りました | Main | 靖国神社と桜 »
Recent Comments