久しぶりの多局印カバー
新幹線鉄道開業50周年では久しぶりに多局印カバー作成に挑まれた方が多かったようですね。郵趣と鉄道趣味がかぶってる人が少なくないことも影響しているのでしょう。さまざまなDestination例が作られたものと思います。各位の発表が楽しみですね。今回は今週のうちに到着したものから2点をピックアップしました。
1点目はお馴染み業師・山内和彦さんの作です。デザインがシャープで都会的な美しさが持ち味。これに多局印カバーの要素が加わっています。実際に新幹線移動されたそうで、東京中央と大阪中央のそれぞれの特印が押印されています。お見事です。
2点目は北海道の湯浅英樹さん。このためにわざわざ上京されたのですね。東京で押印後、小田原まで移動して新幹線を描く風景印を使用している小田原鴨宮局の風景印が押されています。ポイントはご本人も裏書きされていらっしゃるように、芝局で特印を押されたことです。東京中央は郵便局名であって駅名とは異なります。ですが、芝局では広域表示の「東京」なので駅名と完全一致しています。
Comments