閏日(2月29日)
郵趣2月号P.40の「閏日(2月29日)」の記事はたいへん読み応えがありました。さすがは魚木五夫氏であります。4年に一度しかない少ない日付というだけの単純な内容ではなく、暦の歴史にまで触れられています。日本では今年で33回目の2月29日である、なんて視点がすらりと語られているところに実力のほどが十二分に伺えます。こういう文章が書けるだけの力が欲しいですなあ。
自分の場合、それと気付いて普通の使用済から拾い出したのは、この大阪中央局1972.2.29の和欧文機械印のただ一点のみです。探せば他にも持っているかもしれませんが、確実に気付いていないです。
たまには現行切手収集家だった頃のコレクションでも開いてみるかな?。
Comments